鶏肉と玄米餅のお雑煮

鶏肉と玄米餅でお雑煮を作ってみました!玄米餅はその名の通り、もち米の玄米をそのままお餅にしたものです。玄米は白米と比べると、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1、成長促進に欠かせないビタミンB2、抗酸化作用のあるビタミンE、血糖値の上昇をゆるやかにする食物繊維、骨形成や副交感神経に関係の深いカルシウム、代謝や酸素の運搬などに関わる鉄などを豊富に含んでいるので、めちゃくちゃカラダに良いとされています!
30min / 365kcal / 4人分
- 玄米餅 8個
- 鶏胸肉 200g
- 白ねぎ 1本
- 水菜 1/2束
- かまぼこ(薄切り) 4枚
- 和風のだし汁 800cc
- 料理酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 醤油 大さじ1.5
- 塩 適量
- 柚子の皮 適量
こだわるならこの材料
和風だしでこだわるならコレ!
STEP
鶏胸肉は薄切りにする。白ねぎは長さ3cmに切り、水菜は分量外の塩を入れた熱湯で塩ゆでし、根元を切り落として長さ3cmに切る。
STEP
玄米餅と白ねぎは、フライパンで焼き色がつくくらいまでしっかりと焼いておく。
STEP
鍋に和風のだし汁、塩以外の調味料を加えて強火にかけ、煮たったら弱火にして鶏胸肉にゆっくりと火を通す。
STEP
器に玄米餅と白ねぎ、水菜、かまぼこ、鶏胸肉を盛り、塩で調味した【3】の煮汁をかけ、柚子の皮を添えたら完成。