菜の花と牛肉の塩麹スープ

素材の旨みを活かした和風スープです。塩麴の良いところは何より手軽に使える食材であることです。塩で調味する代わりに塩麴を使うだけで食材に旨味が加わって、いつもの味がグレードアップしますよ!
30min / 215kcal / 4人分
- 牛バラ肉 100g
- キャベツ 1/4個
- 菜の花 4本
- 和風のだし汁 500cc
- 醤油 大さじ2
- 料理酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 塩糀 大さじ1
- 塩 少々
- いりごま(白) 少々
こだわるならこの材料
和風だしでこだわるならコレ!
STEP
牛バラ肉はひと口大に切り、キャベツはざく切りにする。 菜の花は3等分にカットし、塩少々を入れた熱湯に入れ、1分ほどゆでて水にさらし、ざるに上げて水気をきる。
STEP
鍋に和風のだし汁、キャベツ、醤油、料理酒、みりんを加えて強火で沸騰させる。 沸騰したら牛バラ肉をほぐしながら加え、アクを取り除きながら弱〜中火で10分ほど煮る。
STEP
牛バラ肉に火が通ったら牛バラ肉をいったん取り出す。【2】のキャベツをミキサーにかけてなめらかにする。
STEP
牛バラ肉といっしょに鍋に戻し、塩糀と菜の花を加えて一煮立ちさせる。塩少々で味を調えて器に盛り付け、いりごまをふって完成。