ハーブ香る海老のワンタンスープ

海老のぷりぷりとした食感とオレガノの香りがクセになるスープです。
40min / 205kcal / 2人分
- むきエビ 75g
- セロリ 3cm程度
- 豚ひき肉 25g … A
- オレガノパウダー 小さじ0.5 … A
- 白ワイン 小さじ1 … A
- オリーブオイル 小さじ1 … A
- 塩、こしょう 各少々 … A
- チンゲン菜 1株
- ワンタンの皮 10〜12枚
- クコの実 大さじ1
- 鶏のだし汁 600cc
- ナンプラー 大さじ1
- レモン果汁 小さじ1
- 塩、こしょう 各適量
- EXバージンオイル 適量
こだわるならこの材料
鶏だしでこだわるならコレ!
STEP
エビは背わたを取り除いて包丁でたたいて細かくする。セロリはみじん切りにする。【A】の材料と一緒にボウルに入れ、粘りが出るまでしっかり混ぜてタネを作る。チンゲン菜は葉と茎に分け、茎は半分にカットして短冊切り、葉はざく切りにする。
STEP
ワンタンの皮の中心に【1】のタネを小さじ1ほどのせて、半分に折って両手ではさみ、中の空気を抜く。
STEP
鍋に鶏のだし汁を入れて火にかけ、煮たったらチンゲン菜の茎を加える。再び煮たったら【2】のワンタンをくっつかないようにひとつずつ加える。ワンタンが浮きあがってきたらさらに3分ほど煮込む。
STEP
チンゲン菜の葉とナンプラーを加え、塩とこしょう、レモン果汁で味を調える。器に盛り付けて、EXバージンオイルを回し入れて完成。