ツナとさつま芋のカレースープ

さつま芋の甘みとカレーのスパイスが相性抜群の野菜たっぷりのスープです。老化防止やむくみの解消にも効果アリ!
25min / 281kcal / 3人分
- ツナ 140g
- さつま芋 1本
- チンゲン菜 1株
- 長ネギ 1/2本
- トマト 1個
- カレー粉 大さじ1
- おろしにんにく 小さじ2
- おろししょうが 小さじ2
- バター 20g
- 鶏のだし汁 500cc
- 塩、こしょう 各適量
こだわるならこの材料
鶏だしでこだわるならコレ!
STEP
さつま芋はよく洗って皮付きのまま1cmの暑さで輪切りにし、水にさっとさらす。チンゲン菜は食べやすい長さでざく切りにする。長ねぎは粗みじんにし、トマトは粗めに刻んでおく。
STEP
鍋にバターを溶かして長ネギとおろしにんにく、おろししょうがを炒める。香りが出たらトマトを加えて炒め合わせ、カレー粉をふり入れて、なじむまで炒める。
STEP
鶏のだし汁、さつま芋を加えて煮立て、7〜8分煮てさつま芋に火が通ったら缶汁を切ったツナとチンゲン菜を加え、1〜2分煮て塩とこしょうで調味する。(チンゲン菜は茎の部分から先に加える。)器に盛り付けて完成。